かみのやまこども食堂「かえる家🐸」様にかぼちゃを寄付して来ました

地域とのつながりを大切にした活動の一環として、上山市で子ども食堂を運営されている「かみのやまこども食堂 かえる家」様へ、農薬不使用で育てた赤かぼちゃを寄付いたしました。

『かえる家』は、個人で活動されている任意団体で、夏休み・冬休み・春休みなどの学校長期休業中に、共働き家庭の子どもたちが一人で昼食をとる“孤食”を減らし、みんなで楽しく食卓を囲むことを目的として活動されています。

発足のきっかけは、代表のお子さんの

「長い休みのあと、痩せて学校に来る友達がいる。あまり食べていないみたいだから、うちで食べさせたい」という言葉でした。

その思いをきっかけに、2011年頃から地域の子どもたちが集まる場づくりを始め、2017年には「かみのやまこども食堂『かえる家』」として本格的に活動をスタート。
会場となっている浄光寺は「がま寺」として親しまれており、「無事にかえる」「第二の家にかえる」という願いを込めて『かえる家(や)』と名付けられたそうです。

当社としても、こうした地域の温かい取り組みに少しでも貢献できたことを嬉しく思います。
子どもたちが、顔を合わせて食卓を囲みながら、笑顔で赤かぼちゃをおいしく食べてくれることを願っています。

かみのやまこども食堂『かえる家』|上山市