社名 | 株式会社アグリパークZAO |
所在地 | (本社事業所)山形県上山市小倉1964-126
(山形営業所)山形県山形市蔵王成沢1237-4 |
設立 | 2011年2月22日 |
資本金 | 2,200万円 |
代表者 | 代表取締役 荒井千佳 |
役員 | 専務取締役 荒井正幸 取締役 内田雄一 取締役 荒井幸子 取締役 間瀬健二郎 監査役 千歳大策 |
従業員数 | 6名 |
経営理念 |
- 人と自然、人と人が共生する農業・事業を実践する
- 地元資源の有効活用によって地域の活性化をはかる
- 食、生活の安全・安心を確保する
- 農、自然に関する共育の場を提供する
- 事業活動を通してコミュニティを再生・創生する
|
事業目的 |
- 不動産の管理、賃貸借
- 農畜産物の生産、加工、販売
- ワインの製造販売
- 花卉の生産販売
- 飲食店の経営
- 通信ネット販売
- 再生可能エネルギーの製造販売
- 森林、林産業の維持・管理
- 観光農園・遊園・レクリエーション・スキー場の運営
- 産業廃棄物、一般廃棄物の収集、運搬及び処理業
- 農林業に関する人財育成事業
- 旅行斡旋及び観光案内に関する事業
- 電気工事業
- 前各号に関連する一切の事業
|
沿革 |
- 平成22年4月22日
- 農業生産法人の認定を受ける。
- 平成24年5月31日
- 東北農政局より第6次産業化事業の認定を受ける。
- (蔵王カボチャを活用した災害備蓄用スープの製造販売)
- 平成24年10月2日
- 山形県農商工連携事業の認定を受け蔵王カボチャスープの試作を始める。
- 平成24年12月28日
- 山形県創意工夫プロジェクトの認定を受ける。
- (災害備蓄用として蕎麦雑炊の試作事業)
- 平成25年1月4日
- 復興庁より営農型太陽光発電の実証事業の認定を受ける。
- (営農型太陽光発電による被災地農山村を元気づける事業)
- 平成25年12月27日
- 山形県農業支援センターの斡旋により45haの農地取得する。
- 平成26年3月31日
- 東北経済産業局より50kW未満の営農型太陽光発電設備認定を受ける。
- 平成26年4月1日
- 上山市から認定農業生産の認定を受ける。
- 令和5年5月19日
- 建設業許可(電気工事業)を取得。
|
事業概要 |
- 農業
- 蔵王かぼちゃ 70aなど
- 農産加工業
- スープ製造・販売とキッチンカーによる移動販売事業
- 再生可能エネルギー事業
- 営農型太陽光発電50kW未満30基設備認定を受け、平成26年度着工
- 電気工事業
- 太陽光発電所等の電気工事
- 建設業許可番号 山形県知事許可 (般-5) 第102484号
|
アクセス |
「お車でお越しの方」
山形市街から、13号線沿い「でんろく蔵王の森工場」左折、蔵王エコーライン5km左折
米沢方面から、13号線沿い「でんろく蔵王の森工場」右折、蔵王エコーライン5km左折
山形自動車道から、「山形蔵王IC」で降り、国道286号線経由、13号線で上山方面へ10km、13号線沿い「でんろく蔵王の森工場」左折、蔵王エコーライン5km左折
「JRでお越しの方」
かみのやま温泉駅よりタクシーで15分
|